ライブガイドは、現在起動しているアプリのヘルプを提供します。「FAQ」「操作マニュアル」「チュートリアル」から直感的に必要な情報にたどり着けます。
「Nero」シリーズは25年の歴史を持つ、ドイツ発の本格マルチメディアソフト。ライティング・編集・変換・管理・再生など、動画に関するあらゆることに対応します。エフェクト素材を豊富に搭載し、シンプル且つ手軽操作での「エクスプレス編集」や、無限タイムラインを使ったこだわりの「拡張編集」の両方に対応。動画変換は4K/FullHDの出力に最適な「H.265/HEVC」の入力が可能。新機能としてライブガイドも搭載し、今までよりもさらに便利に進化しました。
Nero Platinum 365 機能アップグレード情報
2020年10月8日:新機能、機能改善をおこなっております。詳細はこちら
機能搭載製品
メニューから「データ」、「ミュージック」、「ビデオ」、「イメージ」を選択し、該当するファイルを追加するだけでディスクライティングできます。
●データディスク作成 ●ビデオディスク作成
●ミュージックディスク作成 ●イメージファイルの作成
●ディスクカバー&レーベル作成
パスワード保護とドライブによるパスワード認証でユーザーのデータをしっかり保護。
安心のデジタル署名を適用し、信頼性を検証することが可能。
データ整合性および読み取り可能性を検証することが可能。
冗長ストレージおよび障害データ管理システムによる最大限の信頼性。
特別な機器を用意する必要はありません
現行の暗号化技術では最高レベル AES-256bitに対応し、データ保護がより強化されます。
物理ドライブがあれば、最大32台のライティングドライブで並列ライティングが可能。
※「Nero BurnExpress 2020」非対応
作成したディスクをパソコンのドライブに挿入すると、アイコンが割り当てられたファイルを自動的に実行させる [オートランディスク] の作成も可能。わざわざメディアのデータにアクセスする手間が省けるため、作業効率を高められます。
※「Nero BurnExpress 2020」非対応
BDXLを含む Blu-rayディスク / DVD / CD のライティングに対応しています。また、「ISOイメージファイルを各種ディスクへライティング」または「各種ディスクからISOイメージファイルへファイル出力」に対応し、目的にあったデータの保存が可能です。
新型ドライブにも即座に対応。国内最高クラスのドライブ対応数です。
音楽CDをまるごとコピーしたり、複数の音楽CDやファイルからプレイリストを作成して、自分だけのオリジナルCDを作成できます。
●CDのリッピング ●音量の自動調整(ノーマライズ) ●ノイズ自動検出・除去
●楽曲情報・アルバムアートの自動取得Gracenote対応
対応ファイル:MP3 / WAVE / FLAC / WMA / AC3 など
スマホ用アプリ「Nero AirBurn」を利用すれば、スマートフォンやタブレット内のコンテンツを、ネットワーク経由でディスクへ書き込めます。
パソコンから複数のUSBメモリにデータを同時に転送します。長年培ってきたライティング技術を応用し目的の形式に変換やコピーしたデータの検証がおこなえます。業務において、キッティングやクローニング作業をおこなう場合に有用な機能です。
機能搭載製品
ささっと編集したい方は「エクスプレス編集モード」が最適です。シーン単位の編集がおこなえ、エフェクトの追加やテキスト入力もシンプルです。また、「エクスプレス編集モード」から「拡張編集モード」へワンクリックで切り替え可能です。初めに、大枠の構成・編集を「エクスプレス編集モード」で編集し、細かい仕上げを「拡張編集モード」で仕上げるという使い方もお勧めです。
拡張編集モードに切り替えると「マルチトラック」、「タイムライン」で編集作業がおこなえます。ビデオ / オーディオエフェクト(演出)、キーフレームエフェクト(時間とともにエフェクトを可変)、ピクチャ・イン・ピクチャ(画面内に別画面を追加)など、複雑なエフェクトやテンプレートを利用して、一歩踏み込んだ動画編集がおこなえます。
お好みのテーマを選択し、文字を入力するだけで作品が完成!さらにオープニング / エンディングロール、BGMを追加すれば完璧なオリジナル作品を作ることができます。
縦長ビデオ編集に最適なメニューテンプレートを用意。編集後はスマホに出力して再生できます。さらに、従来の4:3、16:9サイズ動画に、縦長動画を組み合わせてビデオ編集が可能。※「Nero Standard 2019」非対応
動画編集に欠かせないエフェクト / 素材を多数収録。ドラッグ&ドロップ操作で印象的な作品に仕上げます。
項目 | Platinum Unlimited / 365 | Video |
---|---|---|
ビデオ エフェクト/トランジション(場面転換) | 362点 | 362点 |
イメージ/オーディオ 素材 | 303点 | 291点 |
ピクチャ・イン・ピクチャ エフェクト | 105点 | 105点 |
ディスクメニュー | 165点 | 123点 |
テーマ編集(自動編集) | 156点 | 83点 |
映像と音声マルチトラック(複数ロール同時)編集※に対応。1映像に複数の動画 / 静止画を挿入、クロマキー合成(2つの映像を重ね合わせる)にも対応。 ※映像/音声共に、最大99トラックまで編集可能
冒頭のオープニングタイトル、テレビなどでおなじみのテロップを簡単に挿入できます。文字の大きさ / 位置も自由に配置可能。さらに、作品の冒頭 / 最後に流す文字ロール(オープニング / エンディングロール)も作成できます。
市販の映画ディスクのようなメニューを簡単に作成できます。ディスクに収録した映像や、チャプター表示の選択、メニュー背景の画像や音楽の設定が可能です。
「Nero Media Home」でお好みの音楽CDから録音した曲を取り込み、ビデオ編集でBGMに設定できます。
映像を確認しながらパソコンのマイクを使ってナレーションを吹き込めます。
フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ4K動画の取り込み(入力)、編集、出力に対応。新たに自動編集のテーマ素材も4K動画に対応。
デュアルモニタ環境であれば、編集の際に簡単に2画面編集モードに設定することができます。またその際のプレビューは最高でフルHD画質で表示することが可能です。
対応ファイル:AVCHD / AVC / MP4 / MPEG2 / MPEG1 / FlashVideo / AVI / WMV など
●フォトムービー作成機能 ●手ぶれ補正機能 ●シーン検出 ●パン&ズーム ●BGM追加 ●映像補正
機能搭載製品
お手持ちの動画ファイルをiPhone / iPad / Androidスマートフォンのデバイス機器、PS4などのゲーム機に対応したファイル形式に変換できます。
iPad® / iPhone® / iPod® / Xbox One™ /PS4™ / PSP® / PS Vita™ /
Android™ スマートフォン / Android™ タブレット など
ワンクリックでディスクのコンテンツをリッピングし、お使いのモバイル端末で再生できる形式に変換して転送します。
Blu-rayディスク※から動画を取り出し、目的の動画に変換できます。※技術的保護手段が付加されていないディスクのみ
次世代圧縮技術として話題のHEVCの入力・編集が可能です。
※「Nero Standard 2019」非対応
AVCHD動画を取り込み、映像を劣化させることなくBlu-rayディスクなどへ保存できます。
AVCエンコーディング用技術で高速に動画変換がおこなえます。※対応したグラフィックカードが必要。
動画ファイルから音声のみをMP3で抽出できます。
機能搭載製品
動画再生時にかかるCPUへの負荷をグラフィックボードに処理させるGPGPU技術により、快適な動画再生を実現。
iOS/Android用のアプリ [Nero Streaming Player App] を利用して、ホームネットワーク経由でPC上のコンテンツをスマホやタブレットで再生できます。
写真に写る顔を自動検出して人物ごとに分類。検出された顔にタグをつけて管理することもできます。
指定フォルダ・ドライブから重複・類似画像を見つけます。HDDの容量制限、ライブラリの整理などに最適です。
冒頭のオープニングタイトル、テレビなどでおなじみのテロップを簡単に挿入できます。文字の大きさ / 位置も自由に配置可能。さらに、作品の冒頭 / 最後に流す文字ロール(オープニング / エンディングロール)も作成できます。
市販の映画ディスクのようなメニューを簡単に作成できます。ディスクに収録した映像や、チャプター表示の選択、メニュー背景の画像や音楽の設定が可能です。
毎日/毎週/毎月など実行日時を設定して定期的に大切なデータをバックアップできます。自動バックアップにも対応。
世界中のWebラジオを聴取可能。海外のWebラジオから「日本未公開の曲を検索」、「スポーツ中継をチェック」、「トーク番組で語学学習」など様々な用途に使えます。
ライブガイドは、現在起動しているアプリのヘルプを提供します。「FAQ」「操作マニュアル」「チュートリアル」から直感的に必要な情報にたどり着けます。