動画DE画面レコーダー シリーズラインアップ

『動画DE画面レコーダー』シリーズは、パソコンのディスプレイに表示されている映像を観たまま録画できます。パソコン画面の中から録画したい範囲を決め、録画ボタンを押すだけで保存したい動画を録画できます。YouTube・ニコニコ動画・FC2動画などWeb動画の保存、ゲームの実況・パソコンの操作説明動画の作成、ZoomやTeamsなどの会議やウェビナーの履歴保存など様々な用途に活用いただけます。また、上位版の『動画DE画面レコーダー+DVD作成』にはディスク作成/動画変換機能も搭載しております。

●YouTube ●ニコニコ動画 ●FC2動画、・ゲーム動画を実況しながら録画! ・パソコンの操作説明に ・プレゼンの練習に ・Skype会議の録画に
無料体験版をダウンロード

製品ラインナップ

動画DE画面レコーダー
 


ご購入はこちら

動画DE画面レコーダー
[ダウンロード]


ご購入はこちら

動画DE画面レコーダー
+DVD作成 


ご購入はこちら

動画DE画面レコーダー
+DVD作成 [ダウンロード]

ご購入はこちら
  • 機能比較表はこちら
  • PDFマニュアル

簡単操作で録画開始!

録画作業はわずか3ステップ。録画範囲を決めて、録画ボタンを押し、録画が完了したら保存するだけ!

STEP.01 録画範囲を設定します STEP.02 録画ボタンをクリックして録画スタート STEP.03 再度ボタンをクリックしてパソコンに保存

対応動画サイト

大定番のYouTube、ニコニコ動画、FC2動画を含む、国内外の人気動画サイトを見たまま録画できます。

YouTube / ニコニコ動画 / FC2動画
ニコニコ生放送 / Facebook動画 / Dailymotion / Veoh / b9dmアニメ / SayMove / Vimeo / xvideos / Tube8 /
ThisAV / xHamster / Pornhub / xtube / porntube / RedTube / Pandra.tv / MioMio.tv / TED / Discovery Channel /
The NY Times / CNN / ABC News 他

初めての方でも安心、簡単な操作画面

画面録画をしながら編集

録画しながら文字や図形を入れたりすることが可能です。そのまま画像ファイルとして保存できます。

録画設定の保存

設定した録画のプリセット作成して保存することができます。次回に同じ設定で録画したい際に使用することができます。

予約録画機能

時間を指定して予約録画ができます(タスクスケジュール)。録画開始・終了を指定すれば自動で録画開始されます。開始時間の決まっているWeb放送やインターネットラジオも録画・録音することができます。録画完了後に自動的にパソコンをシャットダウンすることも可能です。

録画した動画を再生確認

録画した動画は、プレビュー機能で確認できるので、しっかり録画ができているか再生しながら確認できます。

動画を静止画に切り出し可能

プレビュー画面上で、指定した動画の一場面を静止画出力できます。(PNG / JPG / BMP / GIF / TIFF形式)

音声の録音/出力機能

音声の録音・出力(WMA / MP3 / M4A / AAC形式)機能を搭載しています。Web上で公開されている動画から音声のみを録音して、音楽ファイルにすることもできます。

その他の便利機能

●カーソルの表示/非表示

●ホットキー(ショートカットキー)設定

録画開始/終了(Ctrl+Alt+S)
録画一時停止/再開(Ctrl+Alt+R)
スクリーンショットを取る(Ctrl+Alt+C)

●システム音、マイク音の選択

●フレームレートの設定(60fps/30fps)

20、24、25、30、60fpsから選択が可能です。
※60fpsで録画する場合には以下のシステムが必要となります。

●CPU:Intel Core i3-2100 3.10GHz、またはAMD Athlon II X4 630 2.8GHz以上

●メモリ:4GB以上

●GPU:GeForce GTX 900、900M、800M、700、700M、600
     AMD HD6450以上(デスクトップ)、HD7850 / HD8550以上(ノートブック)

『動画DE画面レコーダー+DVD作成』搭載機能

DVDディスク作成機能

人気の動画サイトから、録画した動画をディスク(DVD)出力できます。メニューの作成、字幕テロップ付加と簡易動画編集機能を搭載しています。ご家庭のテレビで視聴可能なDVDの作成もできます。

動画変換

録画した動画をスマートフォン / タブレットで再生可能な動画ファイル(MP4形式)や音声のみの音楽ファイル(MP3形式)に変換できます。また、動画のカット編集・ファイル結合機能を搭載し、複数の動画を一つにまとめる事ができます。

パワーポイントから動画作成

PPTファイルをDVDディスクやMP4に変換し、プレゼン動画を作成します。

機能比較表


動画DE画面レコーダー
 

動画DE画面レコーダー
+DVD作成
動画キャプチャー
WMV / MP4 / MOV / F4V / AVI /
TS / Gif 形式
音声キャプチャー
WMA / MP3 / M4A / AAC 形式
動画変換
・カット編集
・ファイル統合機能
DVD作成
・メニュー作成
・字幕、テロップ付加
・簡易動画編集
パワーポイント変換
Office 2019対応

動作環境

製品 動画DE画面レコーダー 動画DE画面レコーダー+DVD作成
ライセンス 1ライセンス 1PC
OS Windows 11 / 10 / 8.1 / 7(32bit/64bit)
※日本語OS環境のみサポート
※最新のサービスパック適用を推奨
※インストールには管理者権限が必要
※サポートが終了しているWindows OSについて、OSが起因するトラブルについてはサポート対象外となります。
CPU 1.2GHz IntelまたはAMD CPU以上
メモリ 1GB以上(2GB以上推奨)
ディスク装置 パッケージ版のインストール時には
CD-ROMドライブが必要
書き込みに対応したDVDドライブ
ハードディスク インストール時に700MB以上の空き容量 (キャプチャ/ファイルの容量に依存して空き容量が必要)
ディスプレイ 1024 x 768 以上の解像度
その他 ・インターネット接続環境
・60ftpのキャプチャを含めた、その他動作環境の詳細については、上記「その他の便利機能」をご確認ください。
- Microsoft office PowerPointのファイルを動画変換する場合は、Microsoft PowerPointがシステムにインストールされている必要があります。
・対応バージョン:Microsoft office PowerPoint 2003 / 2007 / 2010 / 2013 / 2016 / 2019

ご注意ください

  • 本製品は「WEB×動画×レコーダー」シリーズの後継製品です。
  • 本製品はTipard Studioのソフトウェア「Tipard Screen Capture」の日本語向け製品です。
  • 動作検証に関しましては万全を尽くしておりますが、すべてのハードウェアでの動作を保証するものではありません。
  • 本製品の機能は、すべての動画キャプチャを保証するものではありません。予めご了承ください。
  • Blu-ray、DVD、地デジ放送など、著作権保護のかかった動画は録画・録音はできません。
  • 本製品の販売元および開発元は、製品使用および使用から発生した一切の紛争・損失・損害に対して責任を負わないものとします。
  • 本製品で作成されたDVDビデオは、プレーヤーの機種により正常に再生できないことがあります。
  • 本製品にて出力されたディスクおよびファイルは、ご利用者の責任においてご利用いただくものとします。
  • ソフトウェアは、本製品の使用許諾契約のもとでのみ使用することができます。
  • 配信サイトの利用規約および権利者の許諾に反した行為を行うことは禁止されております。
  • ※記載された会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
  • ※製品の仕様などは予告なく変更する場合があります。

アップデーター提供のお知らせ

「動画DE画面レコーダー+DVD作成」アップデーター 2021/07/12 Ver 1.0.32公開 ダウンロード先はこちら

「動画DE画面レコーダー」アップデーター 2021/01/07 Ver 1.0.38公開 ダウンロード先はこちら

サポート

ページ先頭へ